翻訳と辞書
Words near each other
・ オリンパス・ペン ライト E-PL1s
・ オリンパス・ペン ライト E-PL2
・ オリンパス・ペンE-P1
・ オリンパス・ペンF
・ オリンパス・ボイストレックシリーズ
・ オリンパス事件
・ オリンパス光学
・ オリンパス光学工業
・ オリンピア
・ オリンピア (ギリシャ)
オリンピア (パチスロ)
・ オリンピア (パリ)
・ オリンピア (ロンドン)
・ オリンピア (ワシントン州)
・ オリンピア (企業)
・ オリンピア (列車)
・ オリンピア (原子力潜水艦)
・ オリンピア (小惑星)
・ オリンピア (映画)
・ オリンピア (曲)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オリンピア (パチスロ) : ミニ英和和英辞書
オリンピア (パチスロ)
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


オリンピア (パチスロ) ( リダイレクト:オリンピア (企業) ) : ウィキペディア日本語版
オリンピア (企業)

株式会社オリンピア(OLYMPIA CO., LTD.)は、東京都に本社を置く、大手パチンコパチスロメーカー。現在は大手パチンコメーカーの平和の完全子会社。
2007年よりパチンコ機の開発・販売にも進出。
== 平和との関係 ==
2000年に平和と資本提携を結び、資本提携後は平和が販売するパチスロ機の開発をしていた(『主役は銭形』など)。
2002年「ゴルゴ13」よりパチンコの製造を開始(平和申請)。2003年2月、オリンピア製販売代理店向けブランド「GOLD」として「ジュピタークイーン」を発表。2005年日工組に加盟し、自社でのパチンコ製造開始。2006年3月、オリンピア製平和販売のブランドとして「平和BROS」を設立。2006年5月には「GOLD」ブランドをフィールズとの本格業務提携に合せて「GOLDオリンピア」に改名、2006年8月オーイズミと業務提携し、オリンピア製オーイズミ販売の新ブランド「オーイズミNEO」が誕生するなど、近年は平和以外の企業との関係を強める動きも見られた。
2007年8月1日付で平和が株式交換方式でオリンピアの全株式を取得し完全子会社化した一方で、従来オリンピアの筆頭株主であった株式会社石原ホールディングスが平和の経営権を取得したため、事実上オリンピアが平和を買収した格好となった。
その後2009年にはオリンピアの営業・販売部門を平和に分割譲渡しており〔〕、これ以降パチンコ機種の発売がストップしている他、オリンピアで発売された「CR元祖!大江戸桜吹雪」の後継機「CR元祖!大江戸桜吹雪2」が平和から発売されたり、長らく平和から発売されていたパチスロのアントニオ猪木シリーズの最新機種「アントニオ猪木が元気にするパチスロ機」がオリンピアから発売されたりするなどしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オリンピア (企業)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.